個人情報保護方針
2018年8月28日制定
2022年 1月 7日改版
株式会社 エスアール
代表取締役 長谷川 豊
株式会社エスア-ル(以下「当社」といいます)は、情報処理サ-ビス(アウトソーシングサービス、ソフトウェア開発及びデータエントリー等)及び人材サ-ビス(労働者派遣、職業紹介等)の様々なソリュ-ションを地域社会に提供しております。
当社は、業務上お預かりする個人情報及び特定個人情報を特に重要なデ-タとして優先して適切に保護することが社会的責務と考え、以下に基本方針を定め個人情報保護及び特定個人情報の保護へ適切に取り組んで参ります。
- 1 基本方針
- 当社で業務に従事する全ての者は、個人情報保護マネジメントシステムを遵守、個人情報及び特定個人情報を正確かつ安全に取り扱うことにより、お客様の情報、従業員の情報を守るために適正に管理するものとします。
- 2 個人情報保護マネジメントシステムの目的
- (1)適切な個人情報及び特定個人情報の取得及び利用の基準となる規程を定めて運用します。
(2)個人情報及び特定個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、改竄及び漏洩等の予防に努めるため、行動規範、具体的ルールを定めます
- 3 組織活動
- (1)役員及び全ての従業員は、個人情報及び特定個人情報に関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
(2)個人情報保護管理者を選任し、個人情報保護マネジメントシステムの実施及び運用に関する責任及び権限を与え、業務を行わせます。
(3)個人情報保護監査責任者を選任し、マネジメントシステムの監査を実施します。
(4)マネジメントシステムの監査に基づき、社内の規程、運用の方法を改善します。
(5)取引のある企業及び個人に対し、規程の目的達成のための協力を要請します。
(6)本基本方針は、当社のホームページ(https://www.sr-co.com)等に掲載することにより、いつでも閲覧可能な状態とします。
(7)個人情報保護マネジメントシステムは継続的に改善します。
- 4 個人情報の取り扱い
(1)個人情報の取得・利用・提供について
当社は、個人情報の取得にあたり、利用目的を明らかにし、同意を得た利用目的の範囲内で適切に取り扱います。さらに、利用目的を超えた利用を行わない対策を講じます。取得した個人情報及び特定個人情報を第三者へ提供又は委託する場合は予め同意の上、適切に取り扱います。
(2)権利の尊重(苦情、相談への対応)
当社は、個人情報及び特定個人情報に関する個人の権利を尊重し、取扱う個人情報の本人からの情報開示、訂正・削除、提供の拒否などの申し出があった時、あるいは苦情や相談を受けた時は、合理的な期間、妥当な範囲内で、誠意をもって対応します。
(3)安全対策
当社は、情報セキュリティ対策(社内規程の整備・安全対策)を講じ、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改竄及び漏洩などの予防ならびに是正措置を講じます。
- <個人情報の取り扱い等に関する苦情・相談窓口>
- 当社の個人情報及び特定個人情報の取り扱い等に関する苦情・相談又は当社の保有する個人情報の開示・訂正・削除に関する請求は下記までお願い致します。
※受託業務でお客様や取引先からお預かりしている個人情報及び特定個人情報は、開示対象外です。
株式会社エスア-ル |
〒669-5315 兵庫県豊岡市日高町浅倉27番地 |
電話番号 |
0796-42-0410 |
FAX番号 |
0796-42-5596 |
メールアドレス |
contact@sr-co.com |
【WEBでのお問い合わせはこちらへ】
個人情報保護法に基づく公表事項
2019年12月2日制定
2022年 4月 1日改版
株式会社 エスアール
個人情報保護管理者
「個人情報の保護に関する法律」(以下「法」という。)に基づき、次の事項を公表いたします。
エスアールでは、プライバシーマークを取得し、適切に個人情報を取り扱っております。
当社は、お客様や取引先から個人情報をお預かりし、個人情報データベース等を事業の用に供している「個人情報取扱事業者」として、以下に定める利用目的の範囲を超えて個人情報を利用することはありません。個人情報の利用は、個人情報保護法その他の法令並びに当社個人情報保護方針その他に定める規程に則り適正に管理します。
当社の名称・住所・代表者の氏名 |
株式会社エスア-ル |
〒669-5315 兵庫県豊岡市日高町浅倉27番地 |
代表取締役 |
長谷川 豊 |
- 1 個人情報の利用目的に関する事項
- (1)個人情報を取得する場合の利用目的(法18条)
直接書面による以外の方法で個人情報を取得する場合は、次の表に掲げる利用目的の制限の範囲内で取り扱います(同条1項)。直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度、利用目的を明示いたします(同条2項)。
個人情報の類型 |
利用目的 |
ア. 当社からの派遣就業、その他の形態による就業、及び職業紹介を希望された方に関する個人情報
|
・求人紹介等のサポートサービスのため
・就業決定後の労務管理のため
・福利厚生に関する連絡・案内のため
・各種セミナー、相談会等の案内及び参加対応のため
・問い合わせ時の本人確認等のため
|
イ. お取引先に関する個人情報
|
・業務上の連絡のため
・契約の履行のため
・各種セミナー、相談会等の案内及び参加対応のため
・事業活動に関する調査(顧客満足度調査)等の依頼のため
・お問い合わせ又はご依頼等への対応のため
|
ウ. 当社の求人に応募された方に関する個人情報
|
・選考時の判断資料、採用に関する選考、決定のため
・資料の送付、説明会の案内、面接日等連絡のため
・採用後の労務管理のため
|
エ. 当社の従業員に関する個人情報
|
・労務管理のため
・福利厚生に関する連絡案内のため
・行政手続等届出のため
・当社社屋施設への入退出管理のため
・当社オフィスへの入退出管理・防犯対策のため
|
オ. 当社を退職した従業員に関する個人情報
|
・退職後の資料、書類等送付のため
|
カ. その他当社にお問い合せ又は来社された方に関する個人情報
|
・お問合せに対する連絡のため
・当社オフィスへの入退出管理・防犯対策のため
|
- (2)保有個人データ(開示対象個人情報)の利用目的(法第27条1項2号)
前項(1)に記載する利用目的の制限の範囲内で取り扱います。
- (3) 受託により取得した個人情報(開示等対象外)
・システム開発・導入・保守・データ移行・機器修理等の業務を行うため
・アンケート集計処理等のデータエントリー業務を行うため
- 2 安全管理措置
当社は、JIS Q 15001に基づく個人情報保護規程を定め、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改竄及び漏洩の防止等、個人情報の保護に必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
また、個人情報を取り扱う従業員や委託先(再委託先等を含む)に対して、必要かつ適切な監督を行います。
- 基本方針の策定
(1)個人データの適正な取り扱いの確保のため、「個人情報に関する法令、国が定める指針その他の規範の遵守」、「個人情報取り扱いに関する苦情・相談への対応」等についての基本方針を策定しています。
- 個人データの取り扱いに係る規律の整備
(1)取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報保護規程を策定しています。
- 組織的安全管理措置
(1)個人情報保護管理者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業員及び当該従業員が取り扱う個人データの範囲を明確化し、個人情報保護法や個人情報保護規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の個人情報保護管理者への報告連絡体制を整備しています。
(2)個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
- 人的安全管理措置
(1)個人データの取り扱いに関する留意事項等について、役員及び従業員に定期的な教育・理解度確認を実施しています。
(2)個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載し、遵守しています。
- 物理的安全管理措置
(1)個人データを取り扱う区域において、従業員の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
(2)個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。
- 技術的安全管理措置
(1)アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
(2)個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
- 外的環境の把握
(1)当社の保有個人データを外国において取り扱うことはありません。
- 3 行動履歴及び属性情報の取得と利用目的
当ウェブサイトにおいて当社は、クッキー(Cookie)※又は類似の技術を利用して、
サイト閲覧者の閲覧したウェブサイト、閲覧時間、使用しているブラウザの種類、IPアドレス、
IPアドレスから判別できる範囲の企業情報等の情報等(以下「閲覧履歴」といいます。)を取得しています。
なお、個人を特定・識別できるような情報は含まれておりません。
クッキー(Cookie)により取得した情報を利用して、サイト閲覧者のアクセス状況を分析し、
ウェブページのパフォーマンス改善や、ウェブページを通じて当社からお客様に提供するサービスの向上、
改善のために利用することがあります。
当ウェブサイトでは、アクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しています。当該ツールで取得した情報の取り扱い等については、当該ツール提供者のウェブサイトをご確認ください。
※クッキー(Cookie)とは
クッキー(Cookie)とは、ウェブサイトの提供者がサイト閲覧者のブラウザを識別するために、
サイト閲覧者のコンピュータに一時的に保存されるファイルのことです。クッキー(Cookie)が保存されることにより、
サイト閲覧者のコンピュータからの閲覧履歴をクッキー(Cookie)発行者のサーバーに記録することができるようになります。
サイト閲覧者はブラウザ設定を操作することで、クッキー(Cookie)の受け取りを拒否することができます。
- 4 個人情報の取扱等に関する苦情相談・開示等請求窓口(法第32条・35条)
当社の個人情報取り扱いに関する苦情・相談又は当社の保有する個人情報の開示・訂正・削除に関する請求は、下記までお願い致します。
受託業務にてお客様や取引先からお預かりしている個人情報については、開示対象ではありません。
株式会社エスア-ル |
個人情報保護管理者 |
永井 修一 |
〒669-5315 兵庫県豊岡市日高町浅倉27番地 |
電話番号 |
0796-42-0410 |
FAX番号 |
0796-42-5596 |
メールアドレス |
contact@sr-co.com |
- 認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先
当社は、「認定個人情報保護団体」である「一般財団法人 日本情報経済社会推進協会」の対象事業者となっております。
当社では、「個人情報の取り扱い等に関する苦情・相談窓口」を設け、お問合せや苦情等をお受けしておりますが、苦情等について客観的な観点から迅速・円滑に解決するために下記「認定個人情報保護団体」に申し出て、その解決を依頼することができます。
認定個人情報保護団体の名称 |
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 |
苦情の解決の申出先 |
個人情報保護苦情相談室 |
電話番号 |
03-5860-7565 |
フリーダイヤル |
0120-700-779 |
※この電話番号・フリーダイヤルは当社の製品・サービスに関するお問い合わせ先ではございません。
個人情報の開示、訂正等の請求に関する書式
個人情報の利用目的の通知、開示をお求めになる場合
【個人情報開示等請求書】(PDFファイル73KB)
個人情報の訂正、追加、削除をお求めになる場合
※開示の結果、該当個人情報に誤りがあった場合のみ訂正、追加、削除をお受けいたします。
【個人情報訂正等請求書】(PDFファイル88KB)